AJ発・学びの自由を語る2冊、刊行!
「日米ダブルディプロマ」と「ペンフォスター高校」出版のお知らせ
日米ダブルディプロマ ―― 世界へ続く学びの扉
日本の高校で身につく基礎力と継続力。
アメリカの高校で育つ探究心と発信力。
その両方を学ぶことで、はじめて“世界の中の自分”を知ることができる。
ダブルディプロマは、資格を二つ得るための制度ではなく、
異なる教育文化を行き来しながら自分の考えを育てる「人生の学校」。
日本とアメリカ、二つの高校を卒業することで開かれるのは、
自分らしく世界とつながる、未来へのもうひとつの扉だ。
監修:手島 純(日本通信教育学会 理事)
著:岩﨑 宗仁
リンク(アマゾン)→日米二つの卒業資格が示す 未来への扉
ペンフォスター高校 ―― 世界にひらかれた“もうひとつの高校”
本書は、アメリカの通信制高校「ペンフォスター高校」を通して、
日本の教育に新しい可能性を示す一冊です。
130年以上の歴史を持ち、Cogniaなど公的認定を受けた同校は、
オンラインで学び、卒業資格を取得できる世界的な教育機関です。
年齢や場所にとらわれない柔軟な学習制度により、
不登校や留学志望、スポーツ・芸能活動との両立など、
多様な生徒が「自分のペース」で学びを続けることができます。
制度の限界を超え、誰もが学び直せる社会へ。
―― ペンフォスターが拓く“学びの自由”が、未来への扉を開く。
監修:手島 純(日本通信教育学会 理事)
著:岩﨑 宗仁
リンク(アマゾン)→教育の未来地図: アメリカ通信制高校が示すもの

